今年の手帳(2冊目)を買った

こんにちは! @taro_tnk です!
今日、本を買いに大型ショッピングセンターに行ったのですが、
つい出来心でモレスキンのプロジェクトプランナーを買ってしまいました。


(ちなみに目的の本は売っていませんでした)


実は既に一冊手帳買ってる

去年の末に 2013 年用の手帳は既に買っていました。
QUO VADIS の Visoplan/ビソプランってやつです。

これは

  • 一日にそこまで予定が入るわけでも無い
  • 持ち運ぶならなるべく小さいもの
  • 予定を見るならカレンダー的な月ビューが一番自分に馴染んでいる
  • 時間などの予定の細かい情報は Google カレンダーで管理してるし、そっち見るので要らない
  • その日思ったことを書くなら、後々検索したいのでデータで残す派
  • 考え事する時用の紙(自由帳的な用途)は別途持っている

などの僕にとってはなかなか良さそうと思って購入したものです。

ぶっちゃけこれだけで何の不自由すること無く過ごせると思っています。


なんでもう一冊買ったのか

衝動買いです。

しいてこじつけるなら、
僕は昔から人と違うものに魅力を感じてしまう人間でした。
そして時間を効率的に使いたい願望もとてもありました。
きっとそこら辺の感情がもごもごなって買ってしまったのだと思います。


使い方どうしよう

無計画で買ってしまったので、使い方にとても悩んでいます。
何を何処までどうやって管理するのか。
はたまたプロジェクト管理以外の使い方をするのか。

冬休みですし、じっくり考えようと思います。

明けましておめでとうございます!蛇年!

明けましておめでとうございます! @taro_tnk です!
2013年になりましたがいかがお過ごしですか!
わたくしはいま実家に帰ってきているのですが、必要以上にのんびりしてしまって若干自虐的になってます。

実は私は元年生まれの蛇年なので、「としおとこ」なんですね!
だから何ってわけでもないのですが。


ぼくの 2012 年はどうだったんですかね

ほんとに。
12/31 あたりに振り返り記事を書こうかとも思ったのですが、
自分何もしてないな、と沈んでしまって結局書いてない状況です。
なので思い出しながら箇条書きに書いてみようと思います。
こういう時、ブログ書いていればよかったって思いますね・・・今後頑張ろう。

  • 仕事
  • 引越し
  • 管理職になった
  • Android から iPhone にした
  • MTが普通に使えるようになった
  • 社内向けの web アプリを作った。初めてちゃんとプログラム作った
  • ブログをそれなりにはじめた
  • 食べたものを写真で撮るようになった

思い出せるのは仕事関係が多いなぁ
あとは何もしてないよ・・・


2013 年の抱負

今年こそは頑張らないとですね。
やりたいこと、出来るようになりたいことなどは色々あるのだけど、
欲張っても何も出来なくなっちゃうので、ある程度絞っていこうと思ってますが。

  • Ruby を "普通" に使えるようになる
  • いまは全然使いこなせてないので、ちゃんと Git を使えるようになる
  • 転職する、または足がかりを作る
  • 勉強会にもっと参加する

とりあえずこれらがメインですかね。
あとは習慣的な感じで、

  • ブログをちゃんと書く
  • 運動を習慣的にやりたい・・・
  • 早起きしてお昼をお弁当持っていく
  • お金を管理する

などなどありますね。
全部できたらいいなー


とにもかくにも Ruby !! Ruby !!!

とにかく Ruby ですね。
それができれば最低限満足できる気がするよ。
がんばろうがんばろう!

まぁ年越し早々実家で自堕落な生活を送っているのですがね・・・

Ruby Recipe140 数値の総和を求める

数値を総和は以下のようにすれば求められます。

list = [1,2,3,4,5]
sum = list.inject(0) { |memo, i| memo + i }
p sum    #=> 15

同様にすべての要素を掛け合わせるのは以下のように書けばできます。
inject の引数が 0 だと 積も 0 になってしまうので、1 にしましょう。

list = [1,2,3,4,5]
sum = list.inject(1) { |memo, i| memo * i }
p sum    #=> 120

Rubyレシピブック 第3版 303の技

Rubyレシピブック 第3版 303の技

Ruby Recipe139 最小値・最大値を求める

配列の中の最大値や最小値、または最小値と最大値を求める関数。

ary = [-1, 3, 101, -235]

# 最小値を求める
p ary.min         #=> -235

# 最大値を求める
p ary.max         #=> 101

# 最大と最小を求める
p ary.minmax      #=> [-235, 101]


要素同士の大小関係の判定には <=> 演算子が使われているので、
ブロックでそれを書けば同じようにできます。

ary = [-1, 3, 101, -235]

# 最小値を求める
p ary.min{ |a, b| a.to_i <=> b.to_i }       #=> -235

# 最大値を求める
p ary.max{ |a, b| a.to_i <=> b.to_i }       #=> 101

# 最大と最小を求める
p ary.minmax{ |a, b| a.to_i <=> b.to_i }    #=> [-235, 101]

また min_by メソッドや max_by メソッドなんかもあります。
詳しくはリファレンスを。
http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/class/Enumerable.html

Rubyレシピブック 第3版 303の技

Rubyレシピブック 第3版 303の技

Ruby Recipe138 回数を指定して処理を繰り返す

回数を指定して繰り返す方法をいくつか。

単純に回数を指定して繰り返す

10.times do |i|
  p i    # 0から9を順位表示する
end

カウントアップとカウントダウン

# カウントアップ
1.upto(10) do |i|
  p i    # 1から10を順に表示する
end

# カウントダウン
10.downto(1) do |i|
  p i     # 10から1を順に表示する
end

決まった範囲の数だけ処理を繰り返す

回数は 5 回だけど範囲を 3 から 7 にしたい、
みたいなときに使えるやりかた。

(3..7).each do |i|
  p i    # 3から7の範囲の数だけ処理を繰り返す
end

Rubyレシピブック 第3版 303の技

Rubyレシピブック 第3版 303の技